蚕のエサになる桑の葉は有名ですが、桑の実(マルベリー)を知っていますか?
桑の実は食べてもよいのか。何が体によいのか。どのように食べればよいのかをみていきたいと思います。
桑の実(マルベリー)は食べてはいけない?
桑の実は海外ではマルベリーと呼ばれ、今スーパーフードとして注目を集めています。よく熟れた実は酸味も少なく、甘みもあります。桑の葉には毒があるといわれていますが、実には副作用はありません。
また、マルベリーは鮮度が落ちやすい為、市場にはあまり出回りません。
栄養も豊富ですが、特に食物繊維が多い為、食べ過ぎるとおなかを壊す可能性がありますので注意しましょう。
桑の実(マルベリー)の効能
栄養豊富なマルベリーには、ビタミンやカリウムなどの栄養素のほかに、抗酸化成分も含まれています。
目の疲れをとる
マルベリーの皮に含まれるアントシアニンは目の疲れをとるのを助ける作用があります。
アントシアニンはブルーベリーにも含まれる青紫色の天然色素で、活性酸素を除去・抑制する抗酸化作用が期待されているポリフェノールの一種です。アントシアニンは目に悪影響を与える活性酸素を除去してくれる為、血流が改善されて眼精疲労を緩和してくれる効果があります。
美肌効果
マルベリーに豊富に含まれるビタミンCには、美白効果がありメラニンの生成を抑えて、シミを予防する効果があります。
またビタミンCは皮膚や軟骨を構成するコラーゲンの材料になるため、美肌効果も期待できます。さらにビタミンC、E、Aのビタミンの抗酸化作用によって、肌を乾燥から守り、ハリを与えてくれえる効果があります。
貧血予防
マルベリーには鉄分も豊富に含まれています。
マルベリーはビタミンCの含有率も多く、ビタミンCは鉄の吸収率を上げてくれる為、マルベリーは効率よく鉄を摂取できます。そのため貧血予防に効果があります。
アンチエイジング
マルベリーに豊富に含まれるアントシアニンとビタミンCの作用によりアンチエイジング効果が期待できます。
これはアントシアニンの抗酸化作用が活性酸素の発生を抑えてくれるためです。アントシアニンが肌の老化や炎症を抑え皮膚を若々しく保ちます。また脂質の酸化も抑制してくれるので、血管の健康を維持することができ、若々しい体を維持することができます。
白髪予防
マルベリーに含まれるアントシアニンの抗酸化作用より、白髪になるのを遅らせたり、烏髪素という成分が美髪や早期白髪に効果的と言われています。
むくみの予防
マルベリーには100gあたり194㎎のカリウムが含まれています。カリウムは塩分を体外へ排出し、水分バランスを調整します。この働きがむくみの予防につながります。
むくみの解消方法について詳しくはこちら
塩分を摂りすぎるとどうなる? ついつい食べ過ぎてしまった時に気になるのが、塩分の摂りすぎですよね。 少量であれば症状は出ませんが、習慣的な塩分過多を防ぐためにも、前兆を見逃さずに適切に対処していきましょう。 喉が渇く 塩[…]
漢方薬
マルベリーを乾燥させたものは桑椹(そうじん)という生薬で、陰血不足による、耳鳴り・めまい・目のかすみ・口の渇き・糖尿病などに使う漢方にもなる成分が配合されています。
桑の実(マルベリー)の食べ方
マルベリーは生だと鮮度が落ちやすいので、すぐに冷蔵・冷凍保存して鮮度を保ちましょう。おすすめの食べ方は以下の通りです。
ドライフルーツ
市販のドライフルーツを活用することで、鮮度を気にせずに好きな時にマルベリーを食べることできます。熱を加えることでせっかくのビタミンが失われてしまうので、なるべく天日乾燥のものを選びましょう。ドライフルーツは果糖も濃縮されてしまうので、食べすぎには注意が必要です。
ジャム
簡単に美味しく食べたいなら、ジャムにして食べるのがおすすめです。パンに塗ったり、ヨーグルトに入れたりとアレンジできます。
シロップ・果実酒
梅酒と同じようにシロップや果実酒にすることで長期保存も可能になり、より深みのある味わいになります。お好みで水や炭酸水で割って楽しむことができます。
まとめ
マルベリーは食物繊維ミネラルが豊富で、ダイエットやファスティングと相性がよく腸内環境を整えるにも適した食べ物です。食生活の不足分を補う役割としてうまく使っていきましょう。
またRESETでは腸内環境を整えるため、ファスティングで環境をリセットし、腸内環境を整える菌活までをサポートしています。食事は不明な部分は管理栄養士が、ファスティングで不明なことはファスティングアドバイザーがLINEでサポートしています。腸活をしてみませんか?
今友達登録をしていただくと、毎月1名に酵素ドリンクのセットを無料プレゼントをしています。ぜひ友達登録してみてください。